• 第9回 日本銀行旧松江支店の話

    ◆はじめに

    以前、島根県松江市へ行く機会があったので日本銀行の旧松江支店によりました。

    その際に使用していた金庫室扉を見てきました。

     

    ◆日本銀行旧松江支店…
  • 第8回 新しい質蔵扉の決め方

    ◆はじめに

    当社では、質蔵扉を取り扱っております。

    今回は、質蔵扉の話題です。

    今回は我々が体験した事などを元にした書庫室扉や金庫室扉に分類される、質蔵扉の購入から…
  • 第7回 擬宝珠(ギボシ)の話

    ◆擬宝珠(ギボシ)とは

    伝統的な建築物の装飾で、橋や神社・寺院の階段などの柱の上に設けられた飾りの事です。



    金庫業界のギボシは丁番の上下に付いている飾りの事です。
  • 第6回 符号錠(ダイヤル錠)不具合防止問診票

    ◆はじめに

    今回は、符号(ダイヤル)錠不具合防止問診票という内容の記事です。

    当社への修理依頼の際、多いのが符号 (ダイヤル) 錠に関する内容です。

    符号(ダイヤル) 錠の…
  • 第5回 キーチェンジ型符号錠(ダイヤル錠)について

    ◆はじめに

    今回はキーチェンジ型の符号錠(ダイヤル錠)をご紹介したいと思います。

    規格試験に合格していないキーチェンジ型の符号錠(ダイヤル錠)は国産の置き金庫に装備されて…
  • 第4回 耐火材について

    ◆はじめに

    金庫にとって耐火性能は必須の要素です。

    日本セーフファニチュア協同組合連合会では、金庫及び耐火金庫と防盗金庫の定義を定めております。

    『金庫とは 耐火性…
  • 第3回 砂入れの話

    ◆はじめに

    現代の金庫の業界の人は耐火材の入っている部分を耐火層や耐火材充填部などと言っているようです。



    その為、我々も普段はそう呼ぶように心がけています。

    意…
  • 第2回 鍵の複製について

    ◆はじめに

    皆さん、使用している鍵から複製の鍵を作成していませんか?

    『作った事がある』『作ろうと思う』という方は、ぜひこの記事を参考にして下さい。

     

    ◆鍵…
  • 第1回 非常開放装置について

    ◆はじめに

    お客様で金庫室の内側に閉じ込められる事に恐怖感を示される方が多く感じます。

    参考にして頂き、少しでも恐怖感を和らげて頂ければと思いこの事項を選ばせて頂きま…