第120回

実測と下見について

◆はじめに

今回は、当社の実測と下見についてのご説明です。

実測と下見を実施されるお客様は必ずお読みください。

 

◆実測と下見は有料

当社では、実測と下見は有料となります。

実測と下見を行う作業員は、以下のような特殊技能が必要と考えます。

①豊富な経験。

②様々な技法を熟知している。

③多角的な視点。

当社では、以上のような能力は特殊技能であると考えております。

我々の職種は、技術職で技術を売る商売です。

当社では、お客様が当社の特殊技能を利用する際は、料金を頂戴しております。

 

◆修理、現場作業の場合は実測や下見は必須

当社では、修理や現場作業を実施する前に必ず実測や下見をお願いしております。

以下の理由から実測や下見を行ってから作業のお見積りになります。

①我々が直接、見ていない状態は推測でしかありません。

②当社は推測では、お約束が出来ません。

 お見積書や発注書などの書面の発行は、お客様とお約束をする行為です。

 お約束の変更、守れない場合は当社への不信感になる可能性があります。

 そこから、様々なトラブルに繋がる場合もあります。

③製品を見ながら、用いる技法を考える事が出来ます。

 最善の選択ができます。

③実際に作業が実施可能か判断します。

 

◆緊急対応の場合

当社の提供サービスの中には、緊急対応が必要な場合があります。

緊急対応の場合は、以下のような手順での対応となります。

①実測や下見をお見積もり。

②実測や下見の依頼。

③実測や下見の実施。

④修理のお見積り。

⑤修理の依頼。

⑥修理の実施。

詳細は【修理の際の応急措置の扱いについて】を参照ください。

 

◆実測や下見の注意点

実測や下見は、実施した時点で料金が発生します。

以下の場合でも料金は、受領いたしますのでご了承ください。

①実測や下見の実施後、作業を依頼されない場合。

②実測や下見の実施後、当社では作業が出来ないと判断された場合。

 お問い合わせの段階で、作業が出来ないと判断できる場合があります。

 その際は、実測や下見の依頼をお断りしております。

 

◆実測や下見が行えない場合

様々な理由から実測が出来ない場合があります。

実測をしない場合は、作業時に以下のような事が予想されます。

①作業の内容が変わる。

②作業の費用が増額する。

③工期が変わる。

④作業が実施できない。

上記のような事が発生した場合、当社が様々な負担を強いられる可能性があります。

実際にそのような実例も発生しております。

以上のような理由から当社では、実測や下見の出来ない作業はお断りしております。

 

◆おわりに

いかがでしたでしょうか?

今回の記事は、きつい表現が並んでしまいました。

経験上、最終的な負担を負うのはお客様です。

当社がいい加減な事を行えば、お客様に被害が出ます。

今回の内容は、当社が当社に『いい加減な事はするな!』と言っているとご理解下さい。

今回のきつい表現は、お客様と当社が長いお付き合いをする為の当社の長い経験から導き出した答えです。

お客様と良い長いお付き合いが出来る事を願っております。